エコキュートを選ぶ上で大きさ(タンク容量)の他に特に重要なのが「お湯はりのタイプ」をどれにするのか?ということです。
エコキュートのお湯はりタイプには「フルオート」や「セミオート(オート)」、そして「給湯専用」があります。
フルオートとセミオートって何?どう違うの?の思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこのページではエコキュートの「フルオート」「セミオート」「給湯専用」タイプの機能の違いやそれぞれの特徴についてご紹介します。
スポンサーリンク
エコキュートの「フルオート」と「セミオート」の特徴や違いは?
では、早速ですがエコキュートを選ぶ上で最も大きな機能の違いである「フルオート」「セミオート」「給湯専用」の特徴や違いを見ていきましょう。
エコキュートのフルオートとは?
「フルオート」とは、お風呂のお湯はりから保温、足し湯までを自動で行える機能です。
リモコンの「ふろ自動」ボタンを押すと、浴槽の側面に設置した「循環アダプター」から設定した湯量・温度で自動でお湯はりし、お湯はりが完了するとリモコンの音声案内で知らせてくれます。
お湯はりが完了すると、そのまま「保温運転」に切り替わり、お湯の温度が下がると追い炊きし、お湯の量が減ると自動で足し湯を行い、浴槽内のお湯の湯量・温度を一定に保ってくれます。
※画像はパナソニックエコキュートカタログより引用
お湯はり、保温、足し湯を全て自動で行うので「フルオート」と言う訳です。
フルオートは、自動で湯温・湯量をコントロールしてくれるので、お湯はりを止め忘れて浴槽からあふれてしまったり、入浴できないほど沸かし過ぎてしまうといった心配がなく、とても便利で安全な機能です。
ただし、自動運転中は入浴しているしていないにかかわらず定期的に湯温・湯量を検知して追い炊きや足し湯を行うので、どうしてもその分はタンク内のお湯を余分に消費してしまいます。
そのため、家族の入浴時間に合わせてふろ自動運転の継続時間をきちんと設定しておいたり、設定時間以内に家族全員が入浴し終わった場合には、必ずボタン操作で自動運転を解除しておくことが必要になります。
エコキュートのセミオートとは
「セミオート」はボタン操作でリモコンで設定した湯量・温度で自動でお湯はりをしてくれる機能です。またボタン操作で「高温たし湯(熱いお湯を足す)」をすることができます。
※画像はコロナエコキュートカタログより引用
セミオートはメーカーによって「オート」「エコオート」とも呼ばれる機能です。
自動でお湯はりし、完了後にお知らせしてくれるのはフルオートと同じですが、お湯はり後の自動運転(保温と自動足し湯)の機能がないのが大きな違いです。
お風呂の温度が下がってしまった場合は、「高温たし湯」で温度を上げるので、お湯の量が増えてしまうのが欠点といえば欠点です。
エコキュートの給湯専用とは?
給湯専用タイプとは、文字通り「給湯するだけ」のエコキュートでエコキュート自体に自動湯はりや保温(追いだき)、足し湯の機能はありません。
給湯専用タイプは既存の水栓(蛇口)から浴槽にお湯をはるというシンプルな機能のエコキュートになります。
※画像は三菱エコキュートカタログより引用
自動のお湯はりも保温の機能もないだけに価格的にはエコキュート・セミオートよりも安く導入することができます。
給湯する温度はリモコンで設定することができるので、給湯する水栓(蛇口)自体を定量止水水栓(既定の水量でストップできる蛇口)にすれば、セミオートと同じ使いかをすることもできます。
また最近のエコキュートには、給湯専用モデルに簡易的な定量止水(オートストップ)機能や、お湯張りお知らせ機能(設定した水量になるとブザーや音声で知らせてくれる機能)を搭載したものもあるので、これらを上手に活用することで給湯専用タイプのエコキュートでも十分に便利に利用することも可能です。
スポンサーリンク
フルオートとセミオート、おススメなのはどっち?
では実際にエコキュートを購入するにあたって、フルオートとセミオート、のどれを選んだらいいのでしょうか?
結論から言うと、基本的には多少の金額差なら(5万円以内)セミオートよりもフルオートタイプのエコキュートを選んだ方が良いでしょう。
カタログ上では、機能が充実したフルオートよりもセミオートの方が本体価格が安く、導入費用はセミオートの方が安くなる印象があります。
また、自動運転中に追い炊きや足し湯を繰り返すフルオートよりも、手動で高温さし湯をするほうセミオートの方がランニングコストを抑えることができるという意見もあります。
しかし、実際にカタログ等を見てもわかるように、各メーカー共フルオートタイプの方がラインナップが充実していて、機能が充実した上位機種を選びたい場合はフルオートタイプを選ぶ必要があります。
逆にセミオートは発売されている機種が少なく、選択の幅が狭いのが実情です。
また、ネットなどの実売価格を見てみると、フルオートタイプとセミオートタイプでは価格の差はあまり大きくありません。
|
|
例えば同じ三菱のエコキュートだと、フルオートとセミオートの実売価格の差は2~3万円程度で機能の違いの割には値段に差がありません。
しかもだと5万円程度予算を上乗せすれば、さらに上位機種でバブル洗浄付きの「Sシリーズ」を購入することも可能です
|
また、自動の追い炊きや足し湯が光熱費の無駄になるというのであれば、フルオートタイプの「自動運転時間」を0時間に設定することができるので、フルオートタイプを買っておけば機能を制限してセミオートととして使用することもできます。
導入する価格にあまり差がないのであれば、フルオートタイプを選択しておいて問題はないのではないでしょうか。
給湯専用という選択肢もアリ
また、使用人数が少ないご家庭や、家族が比較的同じ時間帯に続けて入浴できるご家庭などは、あえて「給湯専用モデル」をチョイスするのも一つの方法です。
給湯専用は蛇口から給湯するだけのシンプルな構造なので、フルオートやセミオートのモデルよりも故障が(故障する箇所が)少ないといわれています。
本体の価格がフルオートやセミオートよりも安いのはもちろんですが、新たに浴槽を加工して追い炊き配管を設ける必要もないので、工事費も安く抑えることができます。
また、蛇口の方を定量止水機能付き(設定した湯量でお湯を止める機能)のものにすればフルオートやセミオートの自動湯張りと同じような使い方をすることも可能です。
まとめ
今回はエコキュートのフルオートとセミオート、そして給湯専用のそれぞれの違いや特徴についてご紹介しました。
エコキュートを選ぶ際にフルオートにするか、セミオートにするのか、それとも給湯専用で十分なのかは、それぞれのご家庭構成、人数、お風呂の使い方で変わってきます。
普段の使い勝手に直結する機能なので、それぞれの違いを十分に理解して最適なタイプを選びたいものです。
エコキュート工事を本気でお考えなら・・・
エコキュートを新しく導入したい
古くなったエコキュートを買い替えたい
エコキュート工事を依頼したいが悪徳業者に引っかからないか心配
高額なエコキュート工事で失敗しないために「試してほしい方法」をご紹介しています。
本気でエコキュートをお考えならぜひチェックしてみてください。
コチラ→→エコキュート工事で失敗しないためには!!
スポンサーリンク